【質問と解答】

Q:09年8月1日に質問した者です。新人賞を受賞して1年になりますが、まだネームが通ったのは一度だけで8〜16Pの短編しか描かせてもらえない状態です。今はアルバイトをしながら担当さんにプロットやネームを送る日々です。ネームがなかなか通らないのは単純に自分の力不足と筆の遅さもあると思います。初めのころはお返事は早くて1週間、遅い時は3週間〜1ヵ月待たされていました。最近は早くて2〜3日、遅くて2週間といった感じです。とても忙しいから一人一人細かには対応できないと担当さん自身が言っているので、本当に忙しいのだと思います。以前はアバウトだったアドバイスも最近は質問すると具体例をあげていただけるようになってきたところです。送ったネームの質にもよるようです。やり取りは月に1・2回でしょうか。初めは不満もありましたが今は修行させていただいているのだから少しずつでも成長せねばと思っています。短編で力をつけるのも大事なことだと思っています。
 しかし、長い間原稿を描いておらず、画力が心配です。あまり上手くないし、筆も遅いので。あと、自分は感情が乗ったドラマチックなお話が好きで本当は30〜40Pのしっかり読みごたえのあるお話を描きたいのですが、今お世話になっている雑誌では新人は短編しか描かせてもらえず、他の新人さんも同じです。もともと内容を広げ過ぎて要素が多い複雑なものを考えてしまう性格なので、短編(代原)は非常に構成の勉強になるとともに苦悩もしてます。あと何年この状況かはわかりませんが、力がつかない限りずっとかもしれません。代原は依頼原稿じゃないから返事を優先できないとも初めにはっきり言われています。
 そこで、知人に「今の雑誌では下積みを続けて、描きたい40Pの読み切りは同じジャンルの他誌に投稿して、掛け持ちを目指してみては? その方が今の雑誌ではわり切って短編を描いて、もうひとつの雑誌では描きたい物をじっくり描くことができて理想的だ」とアドバイスをいただきました。私もそれはいい考えだと思いました。ようやく担当さんに慣れてきたところですし感謝もしているのですが、他誌にも投稿していいのでしょうか? それとも浮気と捕えられてしまい担当さんに悪い印象を与えてしまいますか? 投稿する時点で言わなくてはなりませんか? ちなみに、その他社と私がお世話になっている出版社両方で受賞して両方で担当が付いている新人さんもいます。


A:判断するのが難しいケースですね。放置されているわけでもなく、ちゃんと指導してもらっているようですし、あなた自身も今の未熟さを自覚しているわけですから。これはもう、担当さん自身にぶつかってみるしかないでしょうね。あなたの指導や雑誌での起用に明確なビジョンを持っているのか、このまま短編作家としてしか求められていないのか---。担当してまだ1年だと明確な答えが返ってくるかどうかはわかりませんが、その答え方で雑誌の中での今のあなたの位置づけや担当さんがあなたをどう見ているのかはわかると思います。他誌に投稿するかどうかはそれから考えればいいでしょう。なお、投稿する際は今の担当さんに断る必要はありません。投稿の結果次第で改めて今後どうするのか考えて、移籍するか雑誌をかけもちするかの結論が出たらその時に話し合うと良いでしょう。

その他のご質問は、フォームからお願いします。