【質問と解答】

Q:1)以前、新人賞を受賞してデビューまでとはいかなかったのですが担当さんが付きました。しかしネームを送ってもほとんど連絡がありません。見切られたかなと思います。しかし受賞した雑誌が第一希望です。この場合、担当さんに連絡を取らず、同じ雑誌の新人賞に新たに応募してもいいでしょうか?

 2)ネームに関しての連絡は来ないのですが、数か月に一度くらい作画ヘルプ募集の依頼で連絡をくれます。その際に、「ネームについては今度また連絡しますので〜」と言われるのですが、まず連絡がきません。ちなみに、だいたい似た時期に受賞していた新人さんたちは、それなりに連絡を取り合っているようです。こちらを拝見して担当さんを変えてもらうのが一番手っ取り早いのはわかったのですが、掲載もされずちょっとした賞を受賞しただけなので、そのようなことはさすがに言えません。どうしたらいいでしょうか?




A:1)新人賞の選考で、担当編集がついているにもかかわらず、その担当を通さず再投稿してくる新人というのはたまに出くわします。そういう場合、現担当よりもその作品を評価する編集部員がいれば、担当替えがそこで行われます。しかし、当の担当がその新人と関係が上手くいっていないことを自覚していない場合や、ほかに高い評価をする編集部員がいない場合は、現担当がそのまま作品を引き取ることになります。ですから、応募すること自体は問題ないのですが、そこで担当が替わるかどうかはやってみないとわかりません。
 ちなみに、担当を通さずに再投稿した事情を一筆添えることはやめたほうがいいです。そうすれば現担当との関係は断つことができますが、現担当のメンツをつぶすことになり編集部内に敵を作ってしまいますし、あなた本人をよく知らない他の編集部員に面倒そうな新人という印象を与えかねず、得策ではありません。それをするくらいなら、最初から現担当に担当替えを申し出るほうが角が立ちません。

 2)どうも、新人としてはほぼ見放されていながらヘルプ要員として便利に使われているようですね。作家としての評価自体はあってしかるべきですし、それによって扱いの差が出るのは当たり前のことなのですが、見切りを付けているのにそれを告げずに都合のいい時だけ便利に使って新人をだらだらと縛り付けている状況は信義にもとる行為だと思います。今の雑誌にこだわるなら、少なくとも担当を変えてもらうべきです。今の状況についてよく話し合い、担当替えを申し出るのが一番だと思いますが、それがしづらければ不確定さはありますが最初の質問であなたが言っているように新人賞から投稿し直すのがいいでしょう。

その他のご質問は、フォームからお願いします。