【質問と解答】

Q:漫画を制作していて自分で作った架空の生き物の名前があるのですが、その名前を検索にかけてみると他の作品(ゲームなど)にその単語が既に使われていました。その単語の説明も少し似ているのですが、この場合はどうしたらいいのでしょうか?

1)パクリなどと言われる可能性があるのでしょうか?

2)こういった単語(悪魔・魔法など元ネタがあるものではなく完全創作の単語)に被ってしまった場合、素直に名前を変えるべきでしょうか?

3)完全創作の単語に著作権はありますか?

ちなみに制作中の漫画はネット上にあげるものです。



A:1)あります。ただし、英単語や一般名詞・形容詞の組み合わせによるものであれば(誰もが思いつき、偶然の一致で納得出来るレベルであれば)、その限りではありません。

2)1)で述べた例外に該当しないのであれば、変えるべきでしょうね。どういう形でネットにあげるのかわかりませんが、商業用途でなければ許容の範囲かもしれません。質問文だけだと判断できません。

3)あります。特にゲームだと会社が相手になるので著作権には厳しいです。過去に、某メジャー誌の連載でゲーム関連ではよく知られたモンスターを出したところ、それが海外のゲームの著作物だと判明し、単行本で名前を変え絵も描き直すことになったことがあります(賠償があったかどうかまでは知りません)。